一人暮らしの自炊と外食はどちらが安上がりなのかちゃんと計算してみた

毎日弁当を持って行って、夕食もほぼ自炊しているけど、実際自炊にどれだけコストをかけていて、外食ではいくら相当になるのか気になったので計算してみた。 これさえ計算しておけば「高いの食べたなー」という気持ちに安心感を持てる気がする。

条件

  1. 自炊とは基本的に、一週間の昼食と夕食の計12食のことを指す。
  2. ここでの自炊は2品以上、サラダや煮物など調理の面倒な揚げ物以外の何かを指す。
  3. コストとは計算の簡略化のため、原価とすることができるスーパーでの食料品の購入と、人件費と言える調理と準備の手間を指す。
  4. スーパーでの食料品の購入は週末に1度、西友で行う。

朝食に関してはフルーツグラノーラを愛食しているため、今回の計算には含めない。

原価

お金の使い方に関しては普段からZaimにつけているのでここから値を出す。 zaim.net

直近である5月、6月の週利用の平均値を求める。 この中には菓子類や調味料なども含まれているが誤差の範囲とする。

  • 5月
    • 1週目 0円 (GW帰省中)
    • 2週目 2533円
    • 3週目 3197円
    • 4週目 3741円
    • 5週目 2857円
  • 6月
    • 1週目 2291円
    • 2週目 4020円
    • 3週目 2929円
    • 4週目 2385円

GW中のものは省くとすると、平均で週に 2994円(小数点切り捨て )利用しているとみなせる。 またこの週当たり平均スーパー利用額をもとに、自炊を行うため、ここから毎食ごとの原価を出すことができ、一食あたり

{\displaystyle 2994 \div 12 = 249.5  \, \mathrm{(円/食)} }

人件費

まず準備ならびに調理にかけている時間を求めてみる。 ただし以下の数値は実際に測っているものではないため感覚値である。

  • 土曜
    • 30分 (スーパーでの購入)
    • 30分 (昼食、夕食合わせた準備)
  • 日曜
    • 150分 (2品以上の調理時間、夕食の準備込み)
    • 15分 (昼食の準備)
  • 平日
    • 5分 (弁当の準備)
    • 10分 (夕食の準備)

以上から、週当たり 300分 の時間をかけているとみなせる。

次にこの 300分 にどれだけの費用がかかるか。 月収に対する単位時間あたりの給与(以下: 時給)を  { X } 円 とすると

 {\displaystyle (300 \div 60) \times X = 5X  \, \mathrm{(円/週)} }

よって一食あたり

 {\displaystyle 5X \div 12 \fallingdotseq 0.4167X \, \mathrm{(円/食)} }

一食分の食費

上記で出た一食あたりの原価と人件費を合わせると

 {\displaystyle 249.5 + 0.4167X \, \mathrm{(円/食)  (Xは時給)} }

まず原価だけで見れば、249.5円 で2品から3品付きで(個人的に)腹が膨れる飯が存在するかと言えばNoである。

人件費も合わせた場合は話が変わってくる。 総計で毎週300分の間、特に大きな割合である調理時間の間に時給 {X}円相応の活動や成果を挙げられる場合は高くつくことになる。

計算例

時給の例として一般財団法人労務行政研究所 「2016年度新入社員の初任給調査」の金額をもとに計算を行ってみる。

この調査では「大学卒の初任給は平均 210313 円」とある。 4月は平日が20日、一日8時間働くと仮定すると、平均からの時給は

 {\displaystyle 210313 \div (20 \times 8) \fallingdotseq 1314.456 \, \mathrm{(円/時)} }

この仮の時給からの人件費は

 {\displaystyle 0.4167 \times 1314.456 \fallingdotseq 547.734 \, \mathrm{(円/食)} }

原価も合わせると、一食当たり約800円ほどのものを食べていることになる。

まとめ

今までの計算から以下のことが分かった。

  • 原価だけで見れば自炊は効果的である
  • 人件費を鑑みた場合は3パターンに分けられる
    • 準備や調理時間の間に時給相応の活動ができない場合は自炊が安上がりである
    • できる場合は、平均的な外食費と比較するべきである
    • ここまで読んで面倒くさい場合は外食が安上がりである

特に原価に関しては、自分の場合は週一の買い物で済んでいたり、せこせこと調理しているため、人によってはこれ以上にかかることもあると思われる。

Windows HelloとTouch Keyboard and Handwriting Panel ServiceとnProtect

nana4gonta.hateblo.jp

数日前にまたWindows Helloが効かなくなったという上記の記事を書きましたが、Windows 10やそのドライバは悪くありませんでした。 原因はタッチパネル搭載PCでのTouch Keyboard and Handwriting Panel Serviceでした。

Googleで検索してもらえればわかるのですが、タッチパネル搭載PCとオンラインゲームによく搭載されているnProtect、こちらが相性が悪いらしいです。 そのためPSO2を起動しても、このタッチキーボードのサービスが動いていると「pso2.exeは動作を停止しました」とアプリケーションが終了します。 なのでこのサービスを停止していたのですが、このサービスは名前の割にWindows Hello時に利用する赤外線カメラにも影響があるらしく、 サービスを停止したままだとSurface BookのWindows Helloは「カメラをオンにしています」のまま停止します。

これが原因でWindows Helloが利用できない状態でした。

なので今は以下のような運用です。

  • タッチキーボードサービスはWindows Helloのために自動起動
  • PSO2起動時にはサービスを停止
  • PCのシャットダウン時にはサービスを再開

このへんフックできないのかな...

またWindows Helloが効かなくなった

今回は何が原因か分からないがSurface BookのWindows Helloが効かなくなった。

前回も「カメラをオンにしています」の状態で止まっていたが今回も同じく。 nana4gonta.hateblo.jp

ただし今回はDriverをアップデートしても一時的にしか回復せずリブート後に戻ってしまった。 色々探して見つけたのが以下。

www.microsoft.com

この内容にある「How to fix hardware issues」で「Hardware and devices troubleshooter」をダウンロードし実行。 その後ドライバなどを直してもらったあとにリブート。 システムの更新をしています、と出るがしばらく待つ。

これで晴れてWindows Helloが復活。 もちろんリブート後も問題なし。

CoreTweet + Prism.Windows + ReactivePropertyを使ったUWPサンプル

C#力が全くない自分がTwitterクライアントの勉強用としてCoreTweet + Prism.StoreApps + ReactivePropertyで簡単なTwitterクライアントのサンプル を個人的な勉強のためにUWP + Prism.Windows に対応させてみました。

https://github.com/nana4gonta/UWPTwitterAppSample

ここから頑張って作れたらいいなぁ...

2016年に買いたいガジェットたち

この記事は「ガジェ獣 Advent Calendar 2015」の20日目の記事です。 www.adventar.org

今回は来年の抱負ではないですが買えたらいいなというものを挙げたいと思います。

ASUS RT-AC68U

www.amazon.co.jp

Surface Bookと家のルータ間でWi-Fiの調子が悪いので買い替えたいというところです。 こちらは堅実に遊ばずに選ぶならという場合です。

NEC Aterm WG1800HP2

www.amazon.co.jp

こちらもルータですね。 遊びでYAMAHA RTX1200RTX810などをルータにした場合に無線LANを扱うためにほしいなと思います。 それならNEC Aterm WG1200HSで良くない?って感じもしますが速さは浪漫ですよね。

YAMAHA RTX1200って今中古で19800で買えるんですよね、ほしくなりますよね。

QNAP Turbo NAS TS-212P

www.amazon.co.jp

QNAP製のNASキットでエントリー機とはいえ機能豊富ながら1万円半ばという価格帯がとても魅力的です。 QNAP NAS TS-231も気になるしReadyNASもよさそうで悩みますね...うーん。。

Fire TV

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

個人的にはまだプライムビデオの拡充待ちですが、この調子だと年内に契約して買ってるのは間違いないのではないかと思います。

NuAns NEO

neo.nuans.jp

これは悩むところで実機見てから決めたいのですが、そろそろWindows 10 Mobile機をメインのスマホに置いてもいいのではという判断です。 今のところ一番魅力的ですが、他に魅力的な端末が出ればそちらも検討したいです。

まとめ

たぶんこれから色々欲しいものは絶対増えるんだと思いますが、今欲しいものはこちらということですね。 ある意味抱負ですね。

最後に

クリスマスも近いので何かお待ちしてます! www.amazon.co.jp

転送サービスを使って高額商品を輸入する際に気を付けたいこと

この記事は「ガジェ獣 Advent Calendar 2015」の15日目の記事です。 www.adventar.org

自分みたいにSurface Bookを輸入するとかしなければ高額商品を扱うことはないと思います。 ですが高額でも良いガジェットがあれば、輸入して使いたくなるのがガジェット好きの性ですよね。

そのときに調べたURL等を気を付けたいこととして載せておきます。 調べた転送業者は「USAでお買い物.com」「スピアネット」「1WorldShopping.com」の3つです。

転送業者

USAでお買い物.com

アメリカ個人輸入代行サービス USAでお買い物(発送方法)

対応発送方法は以下の通り

  • ヤマト運輸 2500ドル/一箱
  • EMI(EMS) 2000ドル/一箱
  • PMI 2000ドル/一箱

スピアネット

個人輸入・転送サービスのスピアネット:発送方法の選び方

個人輸入・転送サービスのスピアネット

個人輸入・転送サービスのスピアネット:郵便局での発送

スピアネットは細かい条件等色々探すのに苦労しました。 対応発送方法は以下の通り

  • ヤマト運輸 2000ドル/一箱
  • EMS 2500ドル/一箱
  • PMI 300ドル/一箱

1WorldShopping.com

1WorldShopping.com - International Shipping and Package Forwarding 米国から海外転送、買物代行サービス

対応発送方法は日本へはDHLのみ

どの発送方法が良いか

この中でいえば、2000ドル以上になるのであれば1WorldShopping.comが個人的には良いと思われます。 ヤマト運輸 国際宅急便日本郵便 国際郵便 重要なお知らせを見ると、手続きがあるかないかは別として20万円を境界としています。 なので、USAでお買い物.comとスピアネットの表記ゆれも気になるのでDHLが良いかと思います。

DHLの一箱当たりの上限金額が見つからないのが気になるところではあるのですが、追加請求なしで届いたので大丈夫だと思われます。

まとめ

高額商品を転送する場合には商品価格と配送業者の1梱包当たりの上限金額に注意

2000ドルを超えたらDHL対応の「1worldshoppingがいいかもしれない。

2015年買って良かったガジェットを紹介します

この記事は「ガジェ獣 Advent Calendar 2015」の9日目の記事です。 www.adventar.org

8日目unsoluble_sugarさん、ここまでたくさんの記事ありがとうございます。

9日は私が今年買って良かったと思うガジェットを紹介します。

Anker 60W 6ポート USB急速充電器

www.amazon.co.jp

5ポートのときに買おうか悩んで放っておいたら6ポートがセールで安かったので購入して活躍しています。 部屋では手持ちの複数ガジェットの充電。 旅行では自分のだけでなく連れのスマホも充電できてとても便利。

もともと2ポートのUSB充電器はあったのですが、直接コンセントに差すタイプで取り回しが微妙かつガジェットが多いと2ポートなんて雀の涙。 こちらの商品は6ポートもあり、コンセントに直接差すタイプではないのでとても便利に利用しています。

あとは2台目が必要にならないことを祈るばかりです。

Anker PowerCore 20100

www.amazon.co.jp

こちらもAnker製品で、いわゆるモバイルバッテリーですね。 端末も1年も使えばそこそろバッテリーがへたってきて、さらに頻繁にTwitterを見て、ゲームをしてるとバッテリーが心もとなくなります。 そんなときでも20100mAhの大容量でがっつり使っても安心です。

Microsoft Surface Book

日本では発売前なのでAmazonリンクがありません、残念!

nana4gonta.hateblo.jp

nana4gonta.hateblo.jp

nana4gonta.hateblo.jp

3度紹介していますが、個人的には今年買ったベストなガジェットです。 申し分ないスペックに高級感のある仕上がりで所有欲を満たしてくれます。 ぜひ発売後は触ってみてください。

番外編: Roost Laptop Stand

www.kickstarter.com

いわゆるデスク上のPCスタンドですね。 折り畳みもできて運びやすいいい物...のはずなんですがまだ届いていません。 もともとは今年中のはずだったのですが遅れているようで、たぶん年明けとかになるんじゃないかと。

一応PayPal決済が通っているので今年購入ということにしました。

番外編: wena wrist

first-flight.sony.com

これも話題になったクラウドファンディングの時計ですね。 電子マネー機能がバンド部についていて時計部もしっかりした物です。

こちらも決済は通っているので今年購入ということにしました。

まとめ

紹介用にまとめてみると今年買ったガジェットはこれで全部なんですよね。 Surface Bookが高くて去年に負けない金額になっていますが...

ただ買い替えたい物などはいくつかありますので、それは次のガジェ獣 Advent Calendar 2015の20日目で紹介したいと思います。 また番外編に載せた2つのガジェットも届き次第レビューしたいですね。